詳細検索はこちら >>
英会話学校のカスタマーサポートとして下記業務をご担当いただきます。 - メール、電話にての問い合わせ対応 - センター内での入会説明 - SNS投稿及び企画 - 受講生の要望を伺い講師とレッスン内容のアレンジ ※ 勤務地:ハノイまたはホーチミン
日系企業を中心とした自動車メーカー、二輪車メーカーへの営業(製品:アルミホイール)を主にお任せいたします。 ※新規開拓はほぼなく、既存顧客とのコミュニケーション、情報収集が中心 現在の日本人赴任者の後任として採用しますので, 始めは日本等との連絡引継ぎがメインです。 ・生産管理 営業も、製造に入って生産計画も立てたり、スケジュール管理を行う (顧客側もわかる営業が入ることで、製造しやすい生産計画になった)
各分野ごとにベトナム人経理スタッフが居るため、経理スタッフ達が作成した書類の分析や確認をしてアドバイスしていただきます。 また、日本人スタッフとベトナム人の架け橋として社内コミュニケーションを取っていただきます。 具体的には・・ ・経理関連資料の確認、フォロー ・総務関連業務のサポート ・ベトナム人スタッフ指導、管理 ・日本人駐在員の社内手続きのサポート ・日本本社への提出資料チェック ・日本人ダイレクターのサポート業務
日系ソフトウェア開発・マーケティング企業にてBSEとして勤務していただきます。 具体的に… ・制作依頼があったクライアントに対するヒアリング〜要件定義、企画提案、見積 ・社内、社外ベトナム人エンジニア、デザイナーへの指示出し、進行管理(※英語を使用します) ・外注管理(※案件次第で外部委託の場合もあります) ・経験や希望次第では、新規クライアントへの営業活動を行なっていただくことも検討 ※案件:クライアントは殆どが日系企業です (制作物はコーポレートサイト、LP、Webメディア、Webアプリケーション、モバイルアプリ等) ※開発環境:PHP, Python, Vue.js, React JS, WordPress, AWS, Git, Slack, Chatwork等
創業70年以上、グローバルに展開している日系商社にて営業として勤務していただきます。 ▶ 主な業務内容 ・既存顧客の日本人窓口(見積もり・納期・不具合・顧客動向・新製品等の提案) ・新規顧客開拓 ・ホーチミンオフィスのリーダー的な役割も担っていただきます。 ★ 将来的なマネジメントを期待されるポジションです ▶ 取り扱い製品:電子・電気材料・電子部品、工業材料
コンサルティング営業として勤務していただきます。 具体的に… 進出・拠点設立支援、販路開拓、製造委託先調査、MA支援、通訳・翻訳など
日系製造企業にてプレス金型の設計、または製作をご担当いただきます。 ・金型設計の一連の流れ対応(システム修正、メンテナンスまで行える方) ・ベトナム人エンジニアの指導 等
日系保険会社にて、マーケティングテクニカルアドバイザーとして勤務していただきます。 具体的に… ◎日本人駐在員管下で、主に日系企業向け法人営業を担当 ・既存契約の更新準備、説明、提案、契約締結(主に日本人経営者対応) ・新規契約の提案活動、新規見込み先のマーケティング、アプローチ、開拓 ・ベトナム人営業担当者のサポート、教育・指導 ・事故発生時の顧客対応、事故対応部門のサポート ・各種セミナー、防災サーベイ、防災サービス等のご提案、アレンジ ・日本や他国から来越した顧客、パートナーのアテンド対応
日本本社にて獲得したクライエント向けに提供する調査レポートを、現地ベトナム人と協力しながら 作成していただきます。 また、ベトナム側現地法人の日本人担当とのやり取りや、出張者対応なども ございます。 ◎調査計画の策定:お客様の要望を踏まえて、どのような調査計画を行うべきかの設計を行います。 この部分がコンサルタントとして最も重要な仕事になります! ◎情報収集:デスクトップ調査、ヒアリング調査等を踏まえて、情報を収集していきます。 好奇心が強い方、自分で突き詰めて調べていきたい方はこの作業が最も楽しい部分です。 ◎戦略立案:集めた情報を踏まえて、お客様がどのような戦略を立てるべきかを考えます。 コンサルタントとしての力量が最も試される部分です。
表面処理加工を行っている日系製造企業にて品質保証管理マネージャーとして勤務していただきます。 具体的に… ・品質保証管理 ・ベトナム人スタッフの管理 ・日系企業の日本人担当者とのやりとり ・オフィスワーク
マーケット動向やニーズ、需給バランスを見極めながら、世界中から安定的に製品を調達。 業界の枠を超えて、国内外の様々なパートナー企業とタッグを組み、お客様が必要としている製品を製造します。 工場長として務めて頂く方には必要物資の調達から生産管理、予実管理などの全般の業務をカバーして頂きます。
⽇本×グローバルの「ハイブリッド開発」を強みとしているシステム開発会社でのお仕事です。 UI/UXデザイナーとして、各プロジェクトのUI/UX設計(情報設計、ワイヤーフレーム作成など)やデザイン作成を⾏っていただきます。 ◎具体的に・・・ ・デザイン制作、仕様に基づいたワイヤーフレーム作成 ・お客様との仕様策定会議への参加 ・ベトナムの開発チームとの連携(デザイン説明や実装についての相談など) 【仕事の魅⼒】 チーム⽂化︓グローバルチームですが⼀体感が強く、国境を超えて協⼒して取り組む⽂化が私たちの強みです。 多様な案件︓クライアントの業種は多種多様。様々なプロダクトに挑戦できるので、⽇々の業務が⾃分の成⻑につながる︕ コミュニケーション︓チャットやZoomを使って話し合える⽂化があり、誰にでも気軽に相談・情報共有しやすい環境です。 働きやすさ︓プロジェクトマネージャーがしっかりと開発スケジュールを⽴ててくれますので、デザイン業務を進めやすい︕ (残業も⽉20時間程度のメンバーが多いです) 【社内の雰囲気】 リモートワークを推奨しており、勤務時間帯も選べるので働きやすい環境です。 年齢・国籍・役 職を問わず⾃由に発⾔できるフラットな組織構成が特徴。 リモートによる距離を、密なコミュニケーションでカバーしております。
日系Webシステム開発企業にて、WEBサイトディレクション業務全般を担当していただきます。 ▼ 具体的に… ・クライアント(在日本の企業)とのコミュニケーション (スケジュール見積、ワイヤーフレーム作成、業務報告、納品など) ※お客様とのやり取りは基本的にはメールやWEBサービス上でのやり取りメインです。 ・WEBサイト新規作成、または既存案件の運用(更新)業務、指示書の作成、 それにかかわるスケジュール管理、ディレクション業務 ※Webサイト制作のみならず、バナー作成等もございます。 ・チームメンバーマネジメント 案件の業種は多種多様で、様々なお客様の案件にかかわることができます。 また、ゆくゆくはチームリーダーとしてWEBチームを引っ張っていく役割もお任せする予定です。 チーム内には、日本人マネジャーが1名、VN人スタッフ9名(エンジニア、デザイナー、コミュニケーター)が在籍しています。
ベトナムに進出している日系企業(メインは工業団地に入居している製造業)へ、 損害保険の案内を担当していただきます。 ・既に保険をご利用頂いているお客様へ更新の案内 ・ベトナム人営業スタッフとの連携 【取り扱い商品】 工場火災保険、自動車保険、医療保険、ゴルファー保険など ※最初入社後は、ゴルファー保険など比較的ハードルの低い物件から担当いただき、 その後徐々に様々な保険について学んでいただきます。
日系IT企業にて、QAチームのマネジメントをご担当いただきます。 具体的には: ・テスト活動(戦略・分析・計画・実行)における仕組みの構築 ・品質向上に向けた各種テストマネジメントツールの導入・運用 (テストマネジメントツール、イシュー・トラッキングシステムなど) ・テストプロセスの継続的なモニタリング、コントロールおよび改善 ・テスト戦略・分析・計画などのテスト活動立案 ・テストレビュー・支援をするための活動 ・テスト自動化の導入 ・品質保証スキル向上のための勉強会企画・開催、外部研修の提案 【チームマネジメント】 ・テストエンジニアのテスト業務(戦略・分析、計画・実行)各工程のレビュー・支援 ・チームメンバーの業務管理 ・チームメンバーのスキルアップを目的とした育成(教育・指導)
大手保険会社の営業として勤務していただきます。 (1) 新規企業への営業 新規で進出される企業情報が入手でき次第で、アポ入れの上、お会いをして、弊社の紹介及び進出企業に必要と考えられる各種損害保険をご案内して、成約を目指します。 (2) 既存のお客様への営業 既存のお客様への定期訪問等でお客様のビジネス/リスク内容を把握の上、必要と考えられる保険をご案内。また既存保険の満期毎に更新手続きをします。 ※全体の殆どの業務(約9割)がこちらになります。 (3) 万が一の事故時には、事故担当部とも連携の上(具体的な手続き・対応は事故担当部がします。)、必要に応じてフォローアップをします。 (4) 各種防災資料や情報等の提供をメール、若しくは訪問時に致します。 (5) 保険料お支払いについてのお客様へのご要請と管理 (6) 保険引受部門やHR部門、本社始め関係部署との連携対応 (7) 報連相対応、等
技能実習生送り出し機関での営業業務を担当していただきます。 ・組合及び企業の新規開拓 ・選考、面接、入社までのフォローアップ ・そのほか契約書作成など営業に付随する業務全般 ※日本への出張もございます。
日本から依頼を受けた開発案件・ラボ開発案件を、プロジェクトマネジャー、ベトナム人エンジニアと協働で管理して頂きます。 具体的には、 ・システム開発全般(クライアントとの調整、設計、開発、テスト、保守・運用までの全工程) ・会社の経営状況、営業状況、採用計画、各社員のスキル、その他会社の現状を正しく理解し、経営層各メンバーとともに短期、中期、長期それぞれの戦略を考え実行していく ・クライアントの顕在的な課題、潜在的な課題を分析しソリューションの提案を行う ・担当プロジェクトに対する各リソースの調整 ・担当各案件の進捗、品質、採算性管理 ・配下の社員のモチベーション管理、人事評価 ・社員の採用面接
日本市場向けにアプリ開発やAI事業を行う企業にて、Technical Translatorとして下記業務を担って頂きます。 ・技術的な内容の翻訳業務(技術仕様書やメール、ミーティング議事録などの日本語と英語間の翻訳) ・日本語のミーティングへ参加し、議事録や書類の作成をして開発チームへの共有を英語で行う。 ・リーダーとしてチームをまとめて頂きます。 ※お客さんからのヒヤリングを共有したり翻訳業務など、チームにおいて重要な役割となります。
日本国内の開発拠点と連携し開発チームと連携を取りながら、お客様から依頼頂いた様々なプロジェクトの推進を担当頂きます。 (発注元は日本国内のクライアントがほとんどとなります。) - 開発プロジェクトマネジメント(人員管理とQCD管理) - 顧客折衝、調整 - Webサービス開発、アプリ開発(iPhone/Android) - 現地エンジニア育成など ★チームについて: 主にバックエンド側の開発チームを担当頂きます。2~4名ほどのSmallチームを複数(2つほど)担当頂くことがあります。 ※各チームに日本語ができる現地SEがいますので、語学力は不問です。