詳細検索はこちら >>
フランス資本の世界的なネットワークを持つ不動産投資会社でのお仕事です。 日本人副社長のもとでレンタル倉庫の法人営業(韓国系テナント誘致)をお任せいたします。
日系Webシステム開発企業にて、WEBサイトディレクション業務全般を担当していただきます。 ▼ 具体的に… ・クライアント(在日本の企業)とのコミュニケーション (スケジュール見積、ワイヤーフレーム作成、業務報告、納品など) ※お客様とのやり取りは基本的にはメールやWEBサービス上でのやり取りメインです。 ・WEBサイト新規作成、または既存案件の運用(更新)業務、指示書の作成、 それにかかわるスケジュール管理、ディレクション業務 ※Webサイト制作のみならず、バナー作成等もございます。 ・チームメンバーマネジメント 案件の業種は多種多様で、様々なお客様の案件にかかわることができます。 また、ゆくゆくはチームリーダーとしてWEBチームを引っ張っていく役割もお任せする予定です。 チーム内には、日本人マネジャーが1名、VN人スタッフ9名(エンジニア、デザイナー、コミュニケーター)が在籍しています。
工事現場における建設工事を適正に実施するための建設工事の施工計画の作成、工程管理、品質管理、 その他の技術上の管理及び当該建設工事の施工に従事する者の技術上の指導監督業務をご担当いただきます。 〔施工計画の作成〕 請け負った建設工事全体の施工計画書等のチェック、承認 下請の作成した施工要領書等のチェック、承認 設計変更等に応じた施工計画書等のチェック、承認 〔工程管理〕 請け負った建設工事全体の進捗確認 下請間の工程調整 工程会議等の開催、参加、巡回 〔品質管理〕 請け負った建設工事全体に関する下請からの施工報告の確認、 必要に応じた立ち会い確認、事後確認等の実地の確認 ※ 現時点ではプロジェクト毎の採用の為、12月から約8か月のプロジェクト終了後、 新規案件がない場合雇用終了となる可能性があります。
建築の設計業務 ベトナムの建築プロジェクトに関する設計をお願いします。
下記の業務をご担当いただきます。 ・工場事務部門の統括、管理、フロー構築 ・総務、経理、事務 ・在庫管理 ・貿易:輸出管理、輸入管理
大手日系IT企業にて、オフショア開発案件(ECサイト等のWebシステムが中心)のプロジェクトマネジメントをご担当いただきます。 ・日本法人及びお客様との折衝・調整業務 ・ソフトウェア開発プロジェクトにおける推進業務 ・その他PM、PLが担う職務の補佐全般 ※PMとして、クライアントである日系企業とベトナムの開発チームを繋ぐ役割を担っていただきます。 クライアントのご要望を汲み取り、ニーズにお応えできるかどうか開発チームと相談し、プロジェクトを遂行していただきます。 ただの調整役ではなく、技術を指導したりチームの管理を行っていただきます。 ※クライアントからプロジェクトを請負契約するため、コロナが落ち着き次第、月に1回程度の日本出張があります。
日系会計事務所系コンサルにて、べトナム進出前および進出済の日系企業を対象とした法務コンサルティング業務および所属組織のマネジメント業務をご担当いただきます。 1. ベトナム進出前および進出済の日系企業を対象とした法務コンサルティング業務 1) 案件および顧客管理業務 ・顧客ニーズの把握および支援スコープの明確化 ・担当者のアサインおよび進捗管理(顧客の期待値調整含む) 2. 所属組織のマネジメント業務 1) メンバー・マネジメント業務 ・新規メンバーの採用および既存メンバーも含めた育成 ・全社方針に基づくチーム目標および個人目標の設定 ・メンバーの評価および処遇の決定(昇給、昇格) 2) プロジェクト・マネジメント業務 ・年度予算の策定 ・売上・費用・収益の管理 ・プロジェクト進捗管理 ・既存顧客との契約見直しおよび新規顧客の開拓 3) ビジネスプロセス改善業務 ・既存業務フローの改善等 【提供サービス】 法務コンサルティング:規制調査、法人設立、ビザ・労働許可証取得、事業変更手続き、契約書作成、M&Aスキーム構築、法務労務デューデリジェンス等
日本国内の開発拠点と連携し開発チームと連携を取りながら、お客様から依頼頂いた様々なプロジェクトの推進を担当頂きます。 (発注元は日本国内のクライアントがほとんどとなります。) - 開発プロジェクトマネジメント(人員管理とQCD管理) - 顧客折衝、調整 - Webサービス開発、アプリ開発(iPhone/Android) - 現地エンジニア育成など ★チームについて: 主にバックエンド側の開発チームを担当頂きます。2~4名ほどのSmallチームを複数(2つほど)担当頂くことがあります。 ※各チームに日本語ができる現地SEがいますので、語学力は不問です。
◆事業が拡大フェーズにある中で、適切なマーケティング戦略の立案やPDCAサイクルの確立及び推進などを行っていただきます。 グローバルでの中長期の事業成長におけるキーの1つとして、大きなインパクトを与えるポジションです。 ◆また新設部門のため、チームとしてマーケティング業務における成果を出すための環境づくり/組織づくりもミッションの1つです。 ◆社内横断的に経営層や部門外のメンバーをも巻き込みながら、マーケティングの力で事業成長を大きく促進していただくことを期待しています。 ・マーケティング全般の戦略立案及び推進 ・具体的な施策の設計/実施/結果分析/改善活動及びサイクルの確立 ・各種進捗/数値等の管理 ・オンラインを中心としたリードの創出/育成 ・コンテンツの企画制作 ・マーケティングリサーチ ・チームメンバーのマネジメントやスキルアップ支援
日系の電子機器受託製造サービス企業にて、購買管理者として下記業務を担当していただきます。 (1) 子部品調達業務全般(見積り、納期、部品選定など) (2) 購買管理者として自部署管理 (3) 購買を中心としたSCM業務
日系の電子機器受託製造サービス企業にて、下記の営業業務を担当していただきます。 (1) 既存顧客窓口:見積り対応、顧客要求窓口、顧客要求に基づく社内調整 (2) 既存顧客訪問:ベトナム国内がメイン
日系会計事務所系コンサルにて、べトナム進出前および進出済の日系企業を対象とした会計・税務コンサルティング業務および所属組織のマネジメント業務をご担当いただきます。 1, プロジェクト・マネジメント業務 ・顧客情報の分析およびニーズの把握 ・担当者のアサインおよび進捗管理(顧客の期待値調整含む) ・円滑に業務が行われる組織体制の維持・構築 ・顧客への納品物や管轄機関等への提出書類のレビュー業務 ・デューデリジェンス、M&A案件等におけるメンバーへのサポート業務 2, メンバー・マネジメント業務 ・メンバーの勤怠管理(休暇、時間外労働等の管理) ・新規メンバーの採用および既存メンバーも含めた育成 ・全社方針に基づくチーム目標および個人目標の設定 ・メンバーの評価および処遇の決定(昇給、昇格) 3, 会計・税務コンサルティング ・M&A、法人閉鎖、戦略的業務提携等、業績への影響が大きい案件への関与 4, 業績管理業務補佐 ・年度予算の策定補佐 ・売上・費用・収益の管理 ・既存顧客との契約見直しおよび新規顧客の開拓 【提供サービス】 会計税務コンサルティング:記帳代行、会計レビュー、税務申告代行、給与計算、財務・管理会計体制の構築、M&Aスキーム構築、財務税務デューデリジェンス、バリュエーション等 ※当面転勤はありませんが、適性によってはその他海外拠点へもチャレンジいただけるポジションです。
日系コンサルティング会社にて、下記コンサルティング業務に携わっていただきます。 ・会計税務面でのコンサル・アドバイザリー業務 ・ベトナム進出支援 ・各種BPO関連業務 ※定期的な既存顧客へのフォローアップ、スポットでの対応どちらもあります ※ネットワーキングによる営業活動なども場合によってはあります
プロジェクトマネージャー、設計業務を担っていただきます。 【プロジェクトマネージャー】 ・お客様との打合せ、情報収集をしていただき、ローカル企業様やスタッフに要件等を伝える。 ・設計を担当する現場に赴き、管理をする。 ・建設現場のサイトマネージャーとのミーティング。 【設計業務】 8割日系の工業系企業様の案件、2割はベトナムのリゾート地などの案件です。 ※オートCADなどは使用しません。ベトナム人スタッフが作成いたします。
日系企業向けに会計税務面でのコンサル・アドバイザリー業務を担当頂きます。 ①既存顧客への定期的なヒアリング、 ②専門部門(ベトナム人の会計、税務担当部署)との連携、 ③顧客へ解決策のご説明、 ※その他法規制の翻訳、解釈業務、などもございます。 ※現状は既存のお客様の割合が多いですが、今後は新規獲得も積極的に行いたいと考えています。
コンサルティングファームにて、M&Aアドバイザリーとして、下記業務を担当していただきます。 -クライアントの要望等ヒアリング -経営状況把握(決算資料、事業計画書など読み込み)、資産状況確認 -M&A戦略構築 -買収先・売却先の探索 -買収先・売却先との交渉 -トップ面談アレンジ、スケジュールアレンジ -資料作成、説明・報告 -契約関連 -統合プロセスの実施(PMI)、ハード面では人事システムや経理システムの統合など、ソフト面では企業文化の統合や組織再編など
コンサルティングファームにて、弁護士として下記業務を担当していただきます。 -企業法務全般に関わるさまざまな業務 -海外進出やM&Aに関わる法務業務
大手総合モーターメーカーのグループ会社にて、経理全般の管理業務(マネジメント)を担当していただきます。 ・月次決算業務 ・年度末決算業務 ・資産及び資金管理 ・税金計算 ・親会社との連結決算業務