>> >> >> ベトナムのサッカー熱

ベトナムのサッカー熱

Sep 03, 2018, posted in ベトナム生活お助け情報
ベトナムのサッカー熱


ベトナムのサッカー熱
こんにちは!インターン生のあか音です♪

 

突然ですが2018年8月末現在、インドネシアで「第18回アジア競技大会(通称:アジア大会)」が行われていることをご存知ですか?

日本選手団は水泳の男子4x200mリレーや女子の池江璃花子選手が金メダルなど数々の記録を出しているのですが…、私の大好きなサッカーも負けていません!

アジア大会に出場している選手は全員が私と同世代の21歳以下の代表チームU-21で、なんと決勝まで進んでいるんです!!

気になる方はぜひ調べてみてください。2020の東京オリンピックの世代が大活躍してますので!!

そうなると気になるのがベトナムのサッカー事情ではないでしょうか??

残念ながらベトナムは準決勝で負けてしまったのですが、今回はベトナムのサッカー熱についての記事を書きたいと思います。

大事なところなのでもう一回言いますね、準決勝で負けてしまったんです。しかも、1-3という点差でした。これを頭にしっかり入れて読んでくださいね。

29日はベトナムVS韓国で、16:30キックオフでした(約2時間で試合終了)。仕事終わりに一緒に来ている友達と合流したのが18時過ぎくらいで、

合流した時にはもうすでに勝敗はついていたところでした。「負けちゃったからどうなってるか分からないけどとりあえず行ってみようか」ということで、

ホアンキエム湖の広場に向かいました。すると行く途中から、ブブゼラを吹きながら国旗を掲げバイクで激走する若者たち。

いたるところで国旗のTシャツを着ている人たち老若男女問わず。さすがはバイク王国、バイクの量が半端じゃありません。

広場についた頃には多くの人が集まっていて、お祭り騒ぎ状態でした。国旗の赤に合わせて発煙筒を焚いて大騒ぎするので遠くからでもよくわかります。

R-Vietnam.com

ベトナム代表はFIFAランキングが102位で、今年のW杯にも出場していないのですが、なんといっても国民のサッカー熱がすごいんです。

(ちなみに日本代表のランキングは55位です)試合があると警察官でもテレビをみています。

タクシーに乗っても聞こえてくるのはサッカー中継、ゴールすれば街ゆく人関係なしに喜び合います。

そんなサッカー大好きベトナム人、負けても代表チームを賞賛します。日本でもW杯出場が決まった時や勝った時などは渋谷が盛り上がりますよね!!

それの熱狂的バージョンを負けてもやるんです、ベトナム人。

R-Vietnam.com

みんなで応援歌を合唱したり、鍋を叩いてみたり、バイクをひたすらにふかしてみたり。時間が経つごとにどんどん熱狂度合いが増していきます。

R-Vietnam.com

建物の2階から撮るとさらに盛り上がり方がわかると思います。奥の方まで人とバイクがぎっしりです。

皆さん建物のベランダに出て国旗を振っているのが印象的でした。そしてよく見るとわかっていただけると思うのですが噴水の水を浴びたりしている方もいらっしゃいました(笑)あっちでは花火、こっちでは発煙筒とまるで優勝したかのような光景ですよね!これだけ見ると本当に優勝したように見えます(笑)

あの場の熱狂や雰囲気などを写真ではお伝えすることができないのが本当に残念です(´Д` ) ハノイ滞在とベトナムの代表戦が重なることはなかなかないことだと思うので、とても貴重な体験ができました♪

サッカー好き方はもちろん、サッカーに興味がない方もあの空間は関係なしの場所だと思うので、一度体験することをオススメします!

負けてもこの盛り上がりなんだから勝ったらもっとすごいんだろうなあ、みたかったなあ…と思いました!

ご相談はこちらから 

他の記事を見る


【2023年】ベトナムで働くために必要なビザ・ワークパーミットの手続きまとめ

【2023年】ベトナムで働くために必要なビザ・ワークパーミットの手続きまとめ


記事をご覧のみなさんこんにちは。ベトナムで働きたい時は、揃えるべき書類や遂行しなければならない手続きがあります。
今回は、ベトナムで働く際に必要な手続きについてご紹介します!



ベトナム人の価値観・文化を知る ~ベトナムで働くための心構え(入門編)~

ベトナム人の価値観・文化を知る ~ベトナムで働くための心構え(入門編)~


こんにちは!インターン生のくる子です。

海外で働くなど、グローバルな環境でお仕事をする機会が近頃益々増えています。


【従業員エンゲージメント】ベトナム人スタッフ、Ngoan (ノアン)さんにインタビュー!

【従業員エンゲージメント】ベトナム人スタッフ、Ngoan (ノアン)さんにインタビュー!

インターン生として人事企画のお仕事にも携わっています。
まずは従業員満足度の調査のため社員の方にインタビュー。その一部を公開します。

海外の病院は怖い?不安?ハノイの病院体験記!

海外の病院は怖い?不安?ハノイの病院体験記!


記事をご覧のみなさんこんにちは!インターン中の大学生のあえしゃです!

ベトナムのみならず、海外にある程度滞在するとなると、そこで体調が悪くなることもありえますよね...

R VIETNAM スタッフブログ

ベトナムのサッカー熱

Sep 03, 2018, posted in ベトナム生活お助け情報
ベトナムのサッカー熱


ベトナムのサッカー熱
こんにちは!インターン生のあか音です♪

 

突然ですが2018年8月末現在、インドネシアで「第18回アジア競技大会(通称:アジア大会)」が行われていることをご存知ですか?

日本選手団は水泳の男子4x200mリレーや女子の池江璃花子選手が金メダルなど数々の記録を出しているのですが…、私の大好きなサッカーも負けていません!

アジア大会に出場している選手は全員が私と同世代の21歳以下の代表チームU-21で、なんと決勝まで進んでいるんです!!

気になる方はぜひ調べてみてください。2020の東京オリンピックの世代が大活躍してますので!!

そうなると気になるのがベトナムのサッカー事情ではないでしょうか??

残念ながらベトナムは準決勝で負けてしまったのですが、今回はベトナムのサッカー熱についての記事を書きたいと思います。

大事なところなのでもう一回言いますね、準決勝で負けてしまったんです。しかも、1-3という点差でした。これを頭にしっかり入れて読んでくださいね。

29日はベトナムVS韓国で、16:30キックオフでした(約2時間で試合終了)。仕事終わりに一緒に来ている友達と合流したのが18時過ぎくらいで、

合流した時にはもうすでに勝敗はついていたところでした。「負けちゃったからどうなってるか分からないけどとりあえず行ってみようか」ということで、

ホアンキエム湖の広場に向かいました。すると行く途中から、ブブゼラを吹きながら国旗を掲げバイクで激走する若者たち。

いたるところで国旗のTシャツを着ている人たち老若男女問わず。さすがはバイク王国、バイクの量が半端じゃありません。

広場についた頃には多くの人が集まっていて、お祭り騒ぎ状態でした。国旗の赤に合わせて発煙筒を焚いて大騒ぎするので遠くからでもよくわかります。

R-Vietnam.com

ベトナム代表はFIFAランキングが102位で、今年のW杯にも出場していないのですが、なんといっても国民のサッカー熱がすごいんです。

(ちなみに日本代表のランキングは55位です)試合があると警察官でもテレビをみています。

タクシーに乗っても聞こえてくるのはサッカー中継、ゴールすれば街ゆく人関係なしに喜び合います。

そんなサッカー大好きベトナム人、負けても代表チームを賞賛します。日本でもW杯出場が決まった時や勝った時などは渋谷が盛り上がりますよね!!

それの熱狂的バージョンを負けてもやるんです、ベトナム人。

R-Vietnam.com

みんなで応援歌を合唱したり、鍋を叩いてみたり、バイクをひたすらにふかしてみたり。時間が経つごとにどんどん熱狂度合いが増していきます。

R-Vietnam.com

建物の2階から撮るとさらに盛り上がり方がわかると思います。奥の方まで人とバイクがぎっしりです。

皆さん建物のベランダに出て国旗を振っているのが印象的でした。そしてよく見るとわかっていただけると思うのですが噴水の水を浴びたりしている方もいらっしゃいました(笑)あっちでは花火、こっちでは発煙筒とまるで優勝したかのような光景ですよね!これだけ見ると本当に優勝したように見えます(笑)

あの場の熱狂や雰囲気などを写真ではお伝えすることができないのが本当に残念です(´Д` ) ハノイ滞在とベトナムの代表戦が重なることはなかなかないことだと思うので、とても貴重な体験ができました♪

サッカー好き方はもちろん、サッカーに興味がない方もあの空間は関係なしの場所だと思うので、一度体験することをオススメします!

負けてもこの盛り上がりなんだから勝ったらもっとすごいんだろうなあ、みたかったなあ…と思いました!

ご相談はこちらから 

他の記事を見る


【2023年】ベトナムで働くために必要なビザ・ワークパーミットの手続きまとめ

【2023年】ベトナムで働くために必要なビザ・ワークパーミットの手続きまとめ


記事をご覧のみなさんこんにちは。ベトナムで働きたい時は、揃えるべき書類や遂行しなければならない手続きがあります。
今回は、ベトナムで働く際に必要な手続きについてご紹介します!



ベトナム人の価値観・文化を知る ~ベトナムで働くための心構え(入門編)~

ベトナム人の価値観・文化を知る ~ベトナムで働くための心構え(入門編)~


こんにちは!インターン生のくる子です。

海外で働くなど、グローバルな環境でお仕事をする機会が近頃益々増えています。


【従業員エンゲージメント】ベトナム人スタッフ、Ngoan (ノアン)さんにインタビュー!

【従業員エンゲージメント】ベトナム人スタッフ、Ngoan (ノアン)さんにインタビュー!

インターン生として人事企画のお仕事にも携わっています。
まずは従業員満足度の調査のため社員の方にインタビュー。その一部を公開します。

海外の病院は怖い?不安?ハノイの病院体験記!

海外の病院は怖い?不安?ハノイの病院体験記!


記事をご覧のみなさんこんにちは!インターン中の大学生のあえしゃです!

ベトナムのみならず、海外にある程度滞在するとなると、そこで体調が悪くなることもありえますよね...