
こんにちは。ハノイオフィスの西宮(ニシノミヤ)です!
今回は、ハノイでの生活お役立ち情報をテーマに、ハノイ市内にある、日本の商品が豊富にそろっているスーパーを3つ紹介します!
 ベトナムに住んでみたいと思っている方、これから暮らす方、住み始めて間もない方に役立つ情報になればと思います。
 
① スーパー富分
 2018年に開店した、ベトナム在住の日本人に大人気のスーパーです!
 ローカルのスーパーやイオンモールと比較すると、値段はやや高めではありますが、
 衛生面や食品の安全性、交通の便の良さ等から、重宝している日本人が多くいらっしゃいます。
  
 
 日本で買い物している気分になるくらい、日本の商品が豊富にそろっています!
 日本から輸入された肉や魚、調味料や、お惣菜、Daisoコーナーまであります。(チーズ、牛乳、練り物、納豆、豆腐等、他にも沢山あります!)
 また、ベトナム産のお野菜も、綺麗に小分けされています。
 富分に行けば、調味料含め、一通り揃うといっても過言ではありません。
 
 ちなみに、私が絶対に富分でしか買わない商品があります。 
 それは卵です!
 ベトナムでは、基本的に生の状態で卵を食べられませんが、
 富分にある「もちもち卵」または「富TAMAGO」は生の状態でも食べることができ、安心です! 
 写真を見て右にある、もちもち卵はとても人気です。
 カン(Khanh)さんという方が、日本で研修をした後、日本で学んだ最新式の鶏舎で鶏を飼っているそうです。 
② AKURUHI スーパー
ホーチミンやダナンにもお店がある、人気店です。 日本の商品が豊富で、ハノイではなかなかお見かけできない日本の商品なども揃っています! 入口が少し分かりにくいのですが、赤丸で囲ったところから階段を上っていただき、2階が入口です。 
  
  
 ③ SAKUKO
 こちらは、知る人ぞ知る日本の商品がそろっているお店です!
 私が買いに行くときは、日本人よりも、現地のベトナム人の方が多くいらっしゃいます。
 調味料やレトルト商品、お菓子、雑貨、日本の化粧品など、幅広く取り扱っています。
  
 
個人的には、お菓子を買いに行くことが多いです。
 日本のお菓子商品は、ローカルのスーパーやコンビニでも売っていますが、
 こちらのお店はなんといっても種類の豊富さが魅力だと思います!!
 私の場合、食べたいと思ったお菓子は基本的にあります。  
 
1点注意点としては、SAKUKOをマップで調べると、多くの店舗が表示されますが、
 コロナの影響で閉店している場所も多くあるところです。 
 今回は、私の独断と偏見で、日本の商品が豊富にあるお店を3つピックアップさせていただきました!
 もちろん他にも、日本の商品を取り扱っているお店はありますので、また機会がありましたら、ご紹介させていただきます。
 それでは! 

こんにちは。ハノイオフィスの西宮(ニシノミヤ)です!
今回は、ハノイでの生活お役立ち情報をテーマに、ハノイ市内にある、日本の商品が豊富にそろっているスーパーを3つ紹介します!
 ベトナムに住んでみたいと思っている方、これから暮らす方、住み始めて間もない方に役立つ情報になればと思います。
 
① スーパー富分
 2018年に開店した、ベトナム在住の日本人に大人気のスーパーです!
 ローカルのスーパーやイオンモールと比較すると、値段はやや高めではありますが、
 衛生面や食品の安全性、交通の便の良さ等から、重宝している日本人が多くいらっしゃいます。
  
 
 日本で買い物している気分になるくらい、日本の商品が豊富にそろっています!
 日本から輸入された肉や魚、調味料や、お惣菜、Daisoコーナーまであります。(チーズ、牛乳、練り物、納豆、豆腐等、他にも沢山あります!)
 また、ベトナム産のお野菜も、綺麗に小分けされています。
 富分に行けば、調味料含め、一通り揃うといっても過言ではありません。
 
 ちなみに、私が絶対に富分でしか買わない商品があります。 
 それは卵です!
 ベトナムでは、基本的に生の状態で卵を食べられませんが、
 富分にある「もちもち卵」または「富TAMAGO」は生の状態でも食べることができ、安心です! 
 写真を見て右にある、もちもち卵はとても人気です。
 カン(Khanh)さんという方が、日本で研修をした後、日本で学んだ最新式の鶏舎で鶏を飼っているそうです。 
② AKURUHI スーパー
ホーチミンやダナンにもお店がある、人気店です。 日本の商品が豊富で、ハノイではなかなかお見かけできない日本の商品なども揃っています! 入口が少し分かりにくいのですが、赤丸で囲ったところから階段を上っていただき、2階が入口です。 
  
  
 ③ SAKUKO
 こちらは、知る人ぞ知る日本の商品がそろっているお店です!
 私が買いに行くときは、日本人よりも、現地のベトナム人の方が多くいらっしゃいます。
 調味料やレトルト商品、お菓子、雑貨、日本の化粧品など、幅広く取り扱っています。
  
 
個人的には、お菓子を買いに行くことが多いです。
 日本のお菓子商品は、ローカルのスーパーやコンビニでも売っていますが、
 こちらのお店はなんといっても種類の豊富さが魅力だと思います!!
 私の場合、食べたいと思ったお菓子は基本的にあります。  
 
1点注意点としては、SAKUKOをマップで調べると、多くの店舗が表示されますが、
 コロナの影響で閉店している場所も多くあるところです。 
 今回は、私の独断と偏見で、日本の商品が豊富にあるお店を3つピックアップさせていただきました!
 もちろん他にも、日本の商品を取り扱っているお店はありますので、また機会がありましたら、ご紹介させていただきます。
 それでは!