>> >> エージェントとして伝えたい求人の事前スクリーニング

エージェントとして伝えたい求人の事前スクリーニング

Jun 30, 2020, posted in キャリア関連
エージェントとして伝えたい求人の事前スクリーニング


この投稿を読んでいる人は海外、そしてベトナムでの仕事に興味を持っている方かと思います。

一口にベトナムでのキャリアと言っても働く会社の規模やポジションによって見える世界が大きく違います。そもそも現地採用者を採用するきっかけについても様々です。ここでは「こんなはずじゃなかった」「時間を無駄にしてしまった」とならないよう、タイプに分けて希望と合致しているか事前スクリーニングの参考にして頂ければと思います。

取り組んでみればどんな仕事でも奥深さがありますし、社会に役に立ってないということはそうそうないはずです。乱暴な議論をすればキャリアステップをそこまで気にしないのであればまずは一定期間夢中になって取り組んでみることをお勧めします。

そうは言ってももし数年後の自分はこうなっていたい、ベトナムで長く働きたいのでキャリアステップは重要だ、とこだわりも勿論あると思います。そのあたりが明確であれば下記を参考にどのタイプが自分に合っているのかをイメージすると良いと思います。

企業タイ

ポジションの特徴

企業タイプ

難点

大企業

Manager以下ポジションが多い

福利厚生が充実しているケースが多い

待遇条件が硬直的

日本人同僚(上司)が多い

本社出向社員との待遇差

日本帰国時に本社採用の可能性有

本社主導

中小企業

ジュニアから責任者まで幅広い

日本に海外向き人材が少なく重宝される

福利厚生が未整備なことがある

裁量権が大きいことがある

教育体制が充実していない

キャリアステップが柔軟

本社オーナーと直接のやり取りが発生する

スタートアップ

責任者募集が多い

会社の成長に大きく貢献できる

責任と待遇の乖離がある

意思決定者が傍にいる為物事がスピーディ

将来、外部環境に不確定要素が多い

経営サイドに立った経験ができる

 

 

更に付け加えると日本人を採用する場合、末端のオペレーターや現場営業スタッフとしての登用というより程度の差はありますがベトナム人スタッフの管理を担うことが多いです。そこでベトナム人スタッフが生き生きと能動的に働いているか、それとも給与泥棒の如く指示待ちか更に悪いことには指示に全く従おうとしない、というケースに当たることもあります。その場合板挟みとなり、最後にはストレスに耐えかねて辞職→帰国ということにもなりかねません。ここは事前に見極めることは難しいのですが、意思決定者の傾聴力、国際的視野に左右されることは多いです。

我々は一人一人のコンサルタントがベトナムで働くことを希望する皆さんのベトナムでのキャリア成功を望んでいます。中々パッと見の文章やデータでは見え辛い生々しい部分もお伝えしつつ最適解を出せるよう努めています。是非お気軽にご連絡下さい。

キーワードタグ : 
ご相談はこちらから 

他の記事を見る


【2023年版】ベトナム移住! 貯蓄はできるの?!

【2023年版】ベトナム移住! 貯蓄はできるの?!


~ベトナム移住のリアルな生活費を徹底解剖!お給与相場もチェック~



【2023年】ちょっと気が利くプレゼント  in Ha noi

【2023年】ちょっと気が利くプレゼント in Ha noi


人生において、おもてなしスキルを発揮せねばならない時は突然やってきます。


ベトナムの交通事情

ベトナムの交通事情


こんにちは。ホーチミンでインターンをしている大学生のTakaです。

今回は私がベトナムに来て一番驚いた交通事情についてお話します。

R VIETNAM スタッフブログ

エージェントとして伝えたい求人の事前スクリーニング

Jun 30, 2020, posted in キャリア関連
エージェントとして伝えたい求人の事前スクリーニング


この投稿を読んでいる人は海外、そしてベトナムでの仕事に興味を持っている方かと思います。

一口にベトナムでのキャリアと言っても働く会社の規模やポジションによって見える世界が大きく違います。そもそも現地採用者を採用するきっかけについても様々です。ここでは「こんなはずじゃなかった」「時間を無駄にしてしまった」とならないよう、タイプに分けて希望と合致しているか事前スクリーニングの参考にして頂ければと思います。

取り組んでみればどんな仕事でも奥深さがありますし、社会に役に立ってないということはそうそうないはずです。乱暴な議論をすればキャリアステップをそこまで気にしないのであればまずは一定期間夢中になって取り組んでみることをお勧めします。

そうは言ってももし数年後の自分はこうなっていたい、ベトナムで長く働きたいのでキャリアステップは重要だ、とこだわりも勿論あると思います。そのあたりが明確であれば下記を参考にどのタイプが自分に合っているのかをイメージすると良いと思います。

企業タイ

ポジションの特徴

企業タイプ

難点

大企業

Manager以下ポジションが多い

福利厚生が充実しているケースが多い

待遇条件が硬直的

日本人同僚(上司)が多い

本社出向社員との待遇差

日本帰国時に本社採用の可能性有

本社主導

中小企業

ジュニアから責任者まで幅広い

日本に海外向き人材が少なく重宝される

福利厚生が未整備なことがある

裁量権が大きいことがある

教育体制が充実していない

キャリアステップが柔軟

本社オーナーと直接のやり取りが発生する

スタートアップ

責任者募集が多い

会社の成長に大きく貢献できる

責任と待遇の乖離がある

意思決定者が傍にいる為物事がスピーディ

将来、外部環境に不確定要素が多い

経営サイドに立った経験ができる

 

 

更に付け加えると日本人を採用する場合、末端のオペレーターや現場営業スタッフとしての登用というより程度の差はありますがベトナム人スタッフの管理を担うことが多いです。そこでベトナム人スタッフが生き生きと能動的に働いているか、それとも給与泥棒の如く指示待ちか更に悪いことには指示に全く従おうとしない、というケースに当たることもあります。その場合板挟みとなり、最後にはストレスに耐えかねて辞職→帰国ということにもなりかねません。ここは事前に見極めることは難しいのですが、意思決定者の傾聴力、国際的視野に左右されることは多いです。

我々は一人一人のコンサルタントがベトナムで働くことを希望する皆さんのベトナムでのキャリア成功を望んでいます。中々パッと見の文章やデータでは見え辛い生々しい部分もお伝えしつつ最適解を出せるよう努めています。是非お気軽にご連絡下さい。

キーワードタグ : 
ご相談はこちらから 

他の記事を見る


【2023年版】ベトナム移住! 貯蓄はできるの?!

【2023年版】ベトナム移住! 貯蓄はできるの?!


~ベトナム移住のリアルな生活費を徹底解剖!お給与相場もチェック~



【2023年】ちょっと気が利くプレゼント  in Ha noi

【2023年】ちょっと気が利くプレゼント in Ha noi


人生において、おもてなしスキルを発揮せねばならない時は突然やってきます。


ベトナムの交通事情

ベトナムの交通事情


こんにちは。ホーチミンでインターンをしている大学生のTakaです。

今回は私がベトナムに来て一番驚いた交通事情についてお話します。