
こんにちは!ハノイ市でインターン活動中の大学生です!
皆さんはどんなアプリを日常生活で使っていますか?
現地の人がどんなアプリを使っているのか気になりますよね。
  そんなあなたに20代ベトナム人が必ず持っているアプリ3選をご紹介します。
  1つ目のアプリは「Zalo」です。
  
  こちらのアプリはメッセージ系アプリです。ベトナムで非常に人気の連絡ツールとなっています。
  日本にもLINEという連絡ツールがありますが、ベトナムではLINEではない連絡ツールを使っていることが多く、特にこのZaloは多くの20代の方々がインストールし、使用しています。
  私の友達もZaloを使うのでインストールしておくとメッセージがしやすいかもしれませんね。トークではかわいいスタンプやメッセージに対して反応でき、
誕生日を設定してあると通知が来るようになっているのでとても便利です。さらにZalopayを活用して買いものをすることもできるのでZaloさえあればお買い物もできるので便利だと思います。
  もしベトナムへ旅行や留学しに行く機会があれば、アプリをインストールしておくと便利なツールだと思います。
  https://apps.apple.com/jp/app/zalo/id579523206
  2つ目は「Grab」です。
  
  
  こちらは配車・配達系のアプリです。20代ベトナム人の間でよく使われており、配達員としてアプリを使用している方もいれば、
配達してもらう人もいるため、アプリを使用していることが多いと思います。
  上記でも書きましたが、主にタクシーや食べ物の配達のサービスをしてくれるアプリで、非常に便利なアプリです。
  ベトナムは車よりバイクの方が多いことが印象的ですよね!
 車よりバイクの方がタクシーは安いのでバイクタクシーをよく使うとハノイの友達は話していました。
  このようにGrabを使うことで行動手段が広がり、行動範囲も広がるため持っていて損はないアプリだと思います。
  https://apps.apple.com/jp/app/grab-taxi-food-delivery/id647268330
  最後の3つ目は「Facebook」です!
  
  こちらのアプリは誰もが1度は聞いたことがあるアプリなのではないのでしょうか。
 世界中でも非常に人気なこのSNS系のアプリはベトナムではInstagramやTwitter等を差し置いて、使われることが多いのです。
  日本ではSNS系といったらInstagramやTwitterがFacebookよりも出て来るかと思います。
 しかし、ベトナムの20代の方々はFacebook上でのやり取りが多いためインストールされることが多いです。
  私も留学中に初めてFacebookをインストールしました。ベトナムの友達から連絡先を交換する際に「Facebook持ってる?」とよく聞かれたので、インストールしました。
  Facebookは「Facebook Messenger」と共に使われることが多い為、そちらもインストールしておくと便利かもしれませんね。
  まだインストールされていない方、海外に行く際は是非インストールして、いろんな人と繋がってみてはいかがでしょうか。
  ログイン方法
 ➀Facebookをインターネットで調べる
 ➁電話番号またはメールアドレスを入力し、パスワードを入力
 ➂ログイン完了
  Facebookアプリhttps://apps.apple.com/jp/app/facebook/id284882215
いかがでしたか?既にインストールしているアプリはありましたか?
  20代ベトナム人の方が必ず持っているアプリを紹介しました。
 持っておくだけでも本当に損はしないと思います!是非使ってみてください! 

こんにちは!ハノイ市でインターン活動中の大学生です!
皆さんはどんなアプリを日常生活で使っていますか?
現地の人がどんなアプリを使っているのか気になりますよね。
  そんなあなたに20代ベトナム人が必ず持っているアプリ3選をご紹介します。
  1つ目のアプリは「Zalo」です。
  
  こちらのアプリはメッセージ系アプリです。ベトナムで非常に人気の連絡ツールとなっています。
  日本にもLINEという連絡ツールがありますが、ベトナムではLINEではない連絡ツールを使っていることが多く、特にこのZaloは多くの20代の方々がインストールし、使用しています。
  私の友達もZaloを使うのでインストールしておくとメッセージがしやすいかもしれませんね。トークではかわいいスタンプやメッセージに対して反応でき、
誕生日を設定してあると通知が来るようになっているのでとても便利です。さらにZalopayを活用して買いものをすることもできるのでZaloさえあればお買い物もできるので便利だと思います。
  もしベトナムへ旅行や留学しに行く機会があれば、アプリをインストールしておくと便利なツールだと思います。
  https://apps.apple.com/jp/app/zalo/id579523206
  2つ目は「Grab」です。
  
  
  こちらは配車・配達系のアプリです。20代ベトナム人の間でよく使われており、配達員としてアプリを使用している方もいれば、
配達してもらう人もいるため、アプリを使用していることが多いと思います。
  上記でも書きましたが、主にタクシーや食べ物の配達のサービスをしてくれるアプリで、非常に便利なアプリです。
  ベトナムは車よりバイクの方が多いことが印象的ですよね!
 車よりバイクの方がタクシーは安いのでバイクタクシーをよく使うとハノイの友達は話していました。
  このようにGrabを使うことで行動手段が広がり、行動範囲も広がるため持っていて損はないアプリだと思います。
  https://apps.apple.com/jp/app/grab-taxi-food-delivery/id647268330
  最後の3つ目は「Facebook」です!
  
  こちらのアプリは誰もが1度は聞いたことがあるアプリなのではないのでしょうか。
 世界中でも非常に人気なこのSNS系のアプリはベトナムではInstagramやTwitter等を差し置いて、使われることが多いのです。
  日本ではSNS系といったらInstagramやTwitterがFacebookよりも出て来るかと思います。
 しかし、ベトナムの20代の方々はFacebook上でのやり取りが多いためインストールされることが多いです。
  私も留学中に初めてFacebookをインストールしました。ベトナムの友達から連絡先を交換する際に「Facebook持ってる?」とよく聞かれたので、インストールしました。
  Facebookは「Facebook Messenger」と共に使われることが多い為、そちらもインストールしておくと便利かもしれませんね。
  まだインストールされていない方、海外に行く際は是非インストールして、いろんな人と繋がってみてはいかがでしょうか。
  ログイン方法
 ➀Facebookをインターネットで調べる
 ➁電話番号またはメールアドレスを入力し、パスワードを入力
 ➂ログイン完了
  Facebookアプリhttps://apps.apple.com/jp/app/facebook/id284882215
いかがでしたか?既にインストールしているアプリはありましたか?
  20代ベトナム人の方が必ず持っているアプリを紹介しました。
 持っておくだけでも本当に損はしないと思います!是非使ってみてください!