4月1日から始まった事実上のベトナム国内ロックダウン。15日間の期間で絶賛実施中です。
外出の自粛要請も日本以上に厳しい中、街中を元気に動き回っているのがFood Deliveryのバイク達。コロナショックで逆に業界的に盛り上がりを見せており、各社宅配区域の拡充、お店の選択肢を増やす、プロモーション機能の充実化などでベトナム人ユーザーの心を掴んでいます。勿論ベトナムで働く我々日本人も日頃お世話になっています。
コロナが一段落しても日中の暑い中外に食事に出かける、買いに行くのが一苦労だったのでこれらのアプリは元気に活躍していくでしょうね。
BAEMIN(韓国発)
Grab Food(マレーシア発)
GoViet(インドネシア発GoViet傘下)
こんにちは、ハノイオフィスのHiroです。
海外生活、食材はどこで手に入れるの?と疑問に思うことがあると思います。私自身も渡航前はお味噌やお醤油は手に入るのか?日本酒は?などなど気になっていましたが、日系スーパーがハノイ市内にはあり、とくに困ることなく買い物ができています。
こんにちは、ハノイオフィスのHiroです。
本日は、ベトナムのローカルフードについてご紹介します。
〜 ベトナムの地域ごとの違い 〜
ベトナムの地域ごとの違いを皆さんはご存知ですか?
同じベトナムとも言えど北部と南部では言葉や習慣、人々の性格など様々な点において異なる部分があります。それではどのような点が違うのか具体的にご紹介したいと思います。
新型コロナウイルス感染症の影響により、海外での就職は難しいと思っていませんか。
4月1日から始まった事実上のベトナム国内ロックダウン。15日間の期間で絶賛実施中です。
外出の自粛要請も日本以上に厳しい中、街中を元気に動き回っているのがFood Deliveryのバイク達。コロナショックで逆に業界的に盛り上がりを見せており、各社宅配区域の拡充、お店の選択肢を増やす、プロモーション機能の充実化などでベトナム人ユーザーの心を掴んでいます。勿論ベトナムで働く我々日本人も日頃お世話になっています。
コロナが一段落しても日中の暑い中外に食事に出かける、買いに行くのが一苦労だったのでこれらのアプリは元気に活躍していくでしょうね。
BAEMIN(韓国発)
Grab Food(マレーシア発)
GoViet(インドネシア発GoViet傘下)
こんにちは、ハノイオフィスのHiroです。
海外生活、食材はどこで手に入れるの?と疑問に思うことがあると思います。私自身も渡航前はお味噌やお醤油は手に入るのか?日本酒は?などなど気になっていましたが、日系スーパーがハノイ市内にはあり、とくに困ることなく買い物ができています。
こんにちは、ハノイオフィスのHiroです。
本日は、ベトナムのローカルフードについてご紹介します。
〜 ベトナムの地域ごとの違い 〜
ベトナムの地域ごとの違いを皆さんはご存知ですか?
同じベトナムとも言えど北部と南部では言葉や習慣、人々の性格など様々な点において異なる部分があります。それではどのような点が違うのか具体的にご紹介したいと思います。
新型コロナウイルス感染症の影響により、海外での就職は難しいと思っていませんか。