>> >> ビジネス用語”PMI”を英語でチェック!

ビジネス用語”PMI”を英語でチェック!

Aug 13, 2021, posted in キャリア関連
ビジネス用語”PMI”を英語でチェック!


ビジネス用語”PMI”を英語でチェック!

こんにちは。ハノイの奥平です。
ハノイ拠点では、当番制で毎朝英語でスピーチをする時間を設けています。
前回わたしが当番だった際には英語で「PMI」について説明してみました。
PMIとは「Purchasing Manager's Index:購買担当者景気指数」を省略したものです。
(参照:https://www.smbcnikko.co.jp/terms/eng/p/E0046.html)
企業の購買担当者らの景況感を集計した景気指標のひとつで、一般的に鉱工業生産や雇用統計などの統計よりも景気先行性があるとされています。

Google翻訳の力も借りながら、英語で以下のように説明してみました。

PMI is one of the economic indicators(barometer) that aggregates the business sentiment(feeling, emotion) of corporate purchasing managers. Generally, it is said to have an economic lead over data such as industrial production index and employment data.
We can judge the economy with seeing PMI.It is generally judged that when the PMI value over 50, it improves, and when it falls below 50, it getting worse.

8月3日のVietnamExpressでは以下のような形でPMIが説明されていました。(https://e.vnexpress.net/news/business/industries/manufacturing-sector-slump-continues-4334936.html)

"The PMI stood at 45.1 in July, compared with 44.1 in June, signaling a deterioration in business conditions for a second consecutive month, a report by the UK-based global information provider showed Monday."

ベトナムでは4月頃からコロナの感染が拡大しており、景況感が芳しくないサインが出ていますね。社会的隔離でみんなが辛抱をしていますので早く回復してほしいです。それではくれぐれもSTAY SAFEで!

ご相談はこちらから 

他の記事を見る


【2023年】ベトナムで働くために必要なビザ・ワークパーミットの手続きまとめ

【2023年】ベトナムで働くために必要なビザ・ワークパーミットの手続きまとめ


記事をご覧のみなさんこんにちは。ベトナムで働きたい時は、揃えるべき書類や遂行しなければならない手続きがあります。
今回は、ベトナムで働く際に必要な手続きについてご紹介します!



ベトナム人の価値観・文化を知る ~ベトナムで働くための心構え(入門編)~

ベトナム人の価値観・文化を知る ~ベトナムで働くための心構え(入門編)~


こんにちは!インターン生のくる子です。

海外で働くなど、グローバルな環境でお仕事をする機会が近頃益々増えています。


【従業員エンゲージメント】ベトナム人スタッフ、Ngoan (ノアン)さんにインタビュー!

【従業員エンゲージメント】ベトナム人スタッフ、Ngoan (ノアン)さんにインタビュー!

インターン生として人事企画のお仕事にも携わっています。
まずは従業員満足度の調査のため社員の方にインタビュー。その一部を公開します。

海外の病院は怖い?不安?ハノイの病院体験記!

海外の病院は怖い?不安?ハノイの病院体験記!


記事をご覧のみなさんこんにちは!インターン中の大学生のあえしゃです!

ベトナムのみならず、海外にある程度滞在するとなると、そこで体調が悪くなることもありえますよね...

R VIETNAM スタッフブログ

ビジネス用語”PMI”を英語でチェック!

Aug 13, 2021, posted in キャリア関連
ビジネス用語”PMI”を英語でチェック!


ビジネス用語”PMI”を英語でチェック!

こんにちは。ハノイの奥平です。
ハノイ拠点では、当番制で毎朝英語でスピーチをする時間を設けています。
前回わたしが当番だった際には英語で「PMI」について説明してみました。
PMIとは「Purchasing Manager's Index:購買担当者景気指数」を省略したものです。
(参照:https://www.smbcnikko.co.jp/terms/eng/p/E0046.html)
企業の購買担当者らの景況感を集計した景気指標のひとつで、一般的に鉱工業生産や雇用統計などの統計よりも景気先行性があるとされています。

Google翻訳の力も借りながら、英語で以下のように説明してみました。

PMI is one of the economic indicators(barometer) that aggregates the business sentiment(feeling, emotion) of corporate purchasing managers. Generally, it is said to have an economic lead over data such as industrial production index and employment data.
We can judge the economy with seeing PMI.It is generally judged that when the PMI value over 50, it improves, and when it falls below 50, it getting worse.

8月3日のVietnamExpressでは以下のような形でPMIが説明されていました。(https://e.vnexpress.net/news/business/industries/manufacturing-sector-slump-continues-4334936.html)

"The PMI stood at 45.1 in July, compared with 44.1 in June, signaling a deterioration in business conditions for a second consecutive month, a report by the UK-based global information provider showed Monday."

ベトナムでは4月頃からコロナの感染が拡大しており、景況感が芳しくないサインが出ていますね。社会的隔離でみんなが辛抱をしていますので早く回復してほしいです。それではくれぐれもSTAY SAFEで!

ご相談はこちらから 

他の記事を見る


【2023年】ベトナムで働くために必要なビザ・ワークパーミットの手続きまとめ

【2023年】ベトナムで働くために必要なビザ・ワークパーミットの手続きまとめ


記事をご覧のみなさんこんにちは。ベトナムで働きたい時は、揃えるべき書類や遂行しなければならない手続きがあります。
今回は、ベトナムで働く際に必要な手続きについてご紹介します!



ベトナム人の価値観・文化を知る ~ベトナムで働くための心構え(入門編)~

ベトナム人の価値観・文化を知る ~ベトナムで働くための心構え(入門編)~


こんにちは!インターン生のくる子です。

海外で働くなど、グローバルな環境でお仕事をする機会が近頃益々増えています。


【従業員エンゲージメント】ベトナム人スタッフ、Ngoan (ノアン)さんにインタビュー!

【従業員エンゲージメント】ベトナム人スタッフ、Ngoan (ノアン)さんにインタビュー!

インターン生として人事企画のお仕事にも携わっています。
まずは従業員満足度の調査のため社員の方にインタビュー。その一部を公開します。

海外の病院は怖い?不安?ハノイの病院体験記!

海外の病院は怖い?不安?ハノイの病院体験記!


記事をご覧のみなさんこんにちは!インターン中の大学生のあえしゃです!

ベトナムのみならず、海外にある程度滞在するとなると、そこで体調が悪くなることもありえますよね...