>> >> >> ハノイオフィスのランチ!

ハノイオフィスのランチ!

Aug 29, 2018, posted in ランチならここ!ローカル飯編
ハノイオフィスのランチ!


ハノイオフィスのランチ!
こんにちは!インターン生のあか音です♪


2018年8月23日のハノイオフィスのお昼ご飯をご紹介します!昨日は一つ前のブログでもご紹介した、ハイフォン拠点のTuyetさんがいらしていたのでオフィスのみんなで春巻きパーティーをしました!!

会議室に入る前からお肉のいい香りが漂ってきます。

入ると、たくさんの見慣れない食べ物がテーブルにずらりと並んでいます。

R-Vietnam.com

こちらはハイフォンのバインミー、私がこれまでに食べてきたバインミーとは大違いです。

R-Vietnam.com

ハノイに来ている方はバインミーといえばこのようなものを思い浮かべると思いますが、ハイフォンのバインミーは細長いパンにレバーペーストを挟んだだけのものです。

そしてメインディッシュの生春巻き!モッチモチの春巻きの皮が重なっているところにライスペーパーを貼り付けてそっと剥がすと、綺麗に一枚だけ皮がくっついてきます。そこにたくさんの具材を乗せて巻き巻きしていただきます!

R-Vietnam.com

具材は左上から、豚肉のすり身を串に刺して焼いたもの、表面を軽く揚げた豚肉、野菜。このほかにザルに入った大量のレタスと香草類。

R-Vietnam.com

キュウリとマンゴーの千切り、日本ではお目にかかることの少ないバナナも巻き巻きしていただきます!

R-Vietnam.com

巻き巻きした春巻きは、こちらのタレに付けて食べるとまた美味しい!こちらはヌクマムという魚醤の一種に小麦粉を混ぜてドロドロにしたもので、またこれがクセになる美味しさなんです!!

オフィスの方達と和気あいあいとした雰囲気でお話をしながらひたすら春巻きを口に運んでいました(笑)

ご飯のあとはデザート!ということで、食後にフルーツをいただきました!

R-Vietnam.com

…見慣れないですよね(笑) 実はこれは「龍眼(ろんがん)」と呼ばれるフルーツで、見た目はライチを小さくした感じ。味はほぼほぼライチでした!私はライチが大好きなのでパクパク食べていたのですが、ベトナム人スタッフから、このフルーツは身体を熱くする食べ物なので(東洋医学に基づくそうです)、食べすぎは身体に毒だと言われました!!!(驚)適度に食べましょう。

でも食べだすと止まらない美味しさです♪

日本での流通がすごく少ないみたいなのでベトナムにきたらぜひご賞味ください!!

GAハノイオフィスは、見ていただく通り女性が多い職場で明るく和気あいあいとした雰囲気で、日本人と現地の方もコミュニケーションが活発でまだ5日目の私もとても楽しく働いています♪^^

R-Vietnam.com

キーワードタグ : 
ご相談はこちらから 

他の記事を見る


【2023年】ベトナムで働くために必要なビザ・ワークパーミットの手続きまとめ

【2023年】ベトナムで働くために必要なビザ・ワークパーミットの手続きまとめ


記事をご覧のみなさんこんにちは。ベトナムで働きたい時は、揃えるべき書類や遂行しなければならない手続きがあります。
今回は、ベトナムで働く際に必要な手続きについてご紹介します!



ベトナム人の価値観・文化を知る ~ベトナムで働くための心構え(入門編)~

ベトナム人の価値観・文化を知る ~ベトナムで働くための心構え(入門編)~


こんにちは!インターン生のくる子です。

海外で働くなど、グローバルな環境でお仕事をする機会が近頃益々増えています。


【従業員エンゲージメント】ベトナム人スタッフ、Ngoan (ノアン)さんにインタビュー!

【従業員エンゲージメント】ベトナム人スタッフ、Ngoan (ノアン)さんにインタビュー!

インターン生として人事企画のお仕事にも携わっています。
まずは従業員満足度の調査のため社員の方にインタビュー。その一部を公開します。

海外の病院は怖い?不安?ハノイの病院体験記!

海外の病院は怖い?不安?ハノイの病院体験記!


記事をご覧のみなさんこんにちは!インターン中の大学生のあえしゃです!

ベトナムのみならず、海外にある程度滞在するとなると、そこで体調が悪くなることもありえますよね...

R VIETNAM スタッフブログ

ハノイオフィスのランチ!

Aug 29, 2018, posted in ランチならここ!ローカル飯編
ハノイオフィスのランチ!


ハノイオフィスのランチ!
こんにちは!インターン生のあか音です♪


2018年8月23日のハノイオフィスのお昼ご飯をご紹介します!昨日は一つ前のブログでもご紹介した、ハイフォン拠点のTuyetさんがいらしていたのでオフィスのみんなで春巻きパーティーをしました!!

会議室に入る前からお肉のいい香りが漂ってきます。

入ると、たくさんの見慣れない食べ物がテーブルにずらりと並んでいます。

R-Vietnam.com

こちらはハイフォンのバインミー、私がこれまでに食べてきたバインミーとは大違いです。

R-Vietnam.com

ハノイに来ている方はバインミーといえばこのようなものを思い浮かべると思いますが、ハイフォンのバインミーは細長いパンにレバーペーストを挟んだだけのものです。

そしてメインディッシュの生春巻き!モッチモチの春巻きの皮が重なっているところにライスペーパーを貼り付けてそっと剥がすと、綺麗に一枚だけ皮がくっついてきます。そこにたくさんの具材を乗せて巻き巻きしていただきます!

R-Vietnam.com

具材は左上から、豚肉のすり身を串に刺して焼いたもの、表面を軽く揚げた豚肉、野菜。このほかにザルに入った大量のレタスと香草類。

R-Vietnam.com

キュウリとマンゴーの千切り、日本ではお目にかかることの少ないバナナも巻き巻きしていただきます!

R-Vietnam.com

巻き巻きした春巻きは、こちらのタレに付けて食べるとまた美味しい!こちらはヌクマムという魚醤の一種に小麦粉を混ぜてドロドロにしたもので、またこれがクセになる美味しさなんです!!

オフィスの方達と和気あいあいとした雰囲気でお話をしながらひたすら春巻きを口に運んでいました(笑)

ご飯のあとはデザート!ということで、食後にフルーツをいただきました!

R-Vietnam.com

…見慣れないですよね(笑) 実はこれは「龍眼(ろんがん)」と呼ばれるフルーツで、見た目はライチを小さくした感じ。味はほぼほぼライチでした!私はライチが大好きなのでパクパク食べていたのですが、ベトナム人スタッフから、このフルーツは身体を熱くする食べ物なので(東洋医学に基づくそうです)、食べすぎは身体に毒だと言われました!!!(驚)適度に食べましょう。

でも食べだすと止まらない美味しさです♪

日本での流通がすごく少ないみたいなのでベトナムにきたらぜひご賞味ください!!

GAハノイオフィスは、見ていただく通り女性が多い職場で明るく和気あいあいとした雰囲気で、日本人と現地の方もコミュニケーションが活発でまだ5日目の私もとても楽しく働いています♪^^

R-Vietnam.com

キーワードタグ : 
ご相談はこちらから 

他の記事を見る


【2023年】ベトナムで働くために必要なビザ・ワークパーミットの手続きまとめ

【2023年】ベトナムで働くために必要なビザ・ワークパーミットの手続きまとめ


記事をご覧のみなさんこんにちは。ベトナムで働きたい時は、揃えるべき書類や遂行しなければならない手続きがあります。
今回は、ベトナムで働く際に必要な手続きについてご紹介します!



ベトナム人の価値観・文化を知る ~ベトナムで働くための心構え(入門編)~

ベトナム人の価値観・文化を知る ~ベトナムで働くための心構え(入門編)~


こんにちは!インターン生のくる子です。

海外で働くなど、グローバルな環境でお仕事をする機会が近頃益々増えています。


【従業員エンゲージメント】ベトナム人スタッフ、Ngoan (ノアン)さんにインタビュー!

【従業員エンゲージメント】ベトナム人スタッフ、Ngoan (ノアン)さんにインタビュー!

インターン生として人事企画のお仕事にも携わっています。
まずは従業員満足度の調査のため社員の方にインタビュー。その一部を公開します。

海外の病院は怖い?不安?ハノイの病院体験記!

海外の病院は怖い?不安?ハノイの病院体験記!


記事をご覧のみなさんこんにちは!インターン中の大学生のあえしゃです!

ベトナムのみならず、海外にある程度滞在するとなると、そこで体調が悪くなることもありえますよね...