海外で働く本質的な理由を解説しています。
これは採用企業からの質問でもよく聞かれます。ここでは面接で合格点を出す為のお話をしたいわけではありませんのでもう少し本質的な議論をしてみたいと思います。
よくベトナムへ来られる方の中で「これからはグローバル社会が到来し、中でもベトナムは今後の成長が期待されるので海外というフィールドに身を置くには最適な場所だと思った。」という意見を聞きます。理屈ではそうかもしれません。ただ、理屈をエネルギーの源泉とするほど人は強くは出来ていないかもしれません。出来る人は色々な逆境も跳ね除け、それでもベトナムの成長を強く信じ、強く歩みを進めていく、、、、これは経営者レベルですね。ベトナムで経営サイドでの経験を積みたいか、それともベトナムという土地の文化や、何となくでも伸びてるところで働きたい、いや、それよりも日本の環境に嫌気が刺したから雰囲気を変えてはたらきたかった、さて、どれでしょうか。個人的には肉声に近い意見である程わかりやすくて中期的なキャリアゴールは作りやすくなります。どのような理由であってもそれが心の声である以上嘘をつく必要はないと思います。
そこでもう一つ質問があります。
「なぜ日系企業(或いは外国籍企業でも構いません)は日本人を雇うのでしょうか?」
ここは最初の質問とは別に持っておかなければならない視点です。ここの整理が出来ていないと、「ベトナムの雰囲気を存分に味わいたくて折角こっちへ来たのに日本人とのやり取りが多くて海外ビジネスを体感することが出来ない」というもっともらしいけど少しあべこべな不満が生まれてきます。もしこれが最初の質問に対する回答として、海外で働く醍醐味を良くも悪くも体験してグローバルマインドを身に着けたい、ということであればベトナム人やその他の国の人とのビジネスコミュニケーションを重視した企業選びをすると良いでしょう。日本人を雇う企業が求めているのは大別すると次のようなニーズのどれかがある場合が多いです。
・現場の動きを日本的な細かなホウレンソウで報告して欲しい
・顧客への期待要求をしっかりと守るアンカーになって欲しい
・日系マーケットを開拓して欲しい
・本社の代行としての監査役の役割を果して欲しい
海外就職をする際の視点として海外に身を置くこと、異国情緒に囲まれながら仕事をしたい、という個人の欲求と雇用側の視点はあまり噛み合っていませんよね。ここは別物として割り切って仕事をすることも必要かもしれません。漠然と海外で働きたい(或いは既に働いている)というイメージでもし止まっている場合は①良い点悪い点含めて飲み込むことを覚悟の上で海外でのキャリア形成・経験を積みたい②移住的な視点で海外を選択したい、のどちらかを気持ちの中で整理しておくと後々悩む場面があった時の助けになるかもしれません。
海外で働く本質的な理由を解説しています。
これは採用企業からの質問でもよく聞かれます。ここでは面接で合格点を出す為のお話をしたいわけではありませんのでもう少し本質的な議論をしてみたいと思います。
よくベトナムへ来られる方の中で「これからはグローバル社会が到来し、中でもベトナムは今後の成長が期待されるので海外というフィールドに身を置くには最適な場所だと思った。」という意見を聞きます。理屈ではそうかもしれません。ただ、理屈をエネルギーの源泉とするほど人は強くは出来ていないかもしれません。出来る人は色々な逆境も跳ね除け、それでもベトナムの成長を強く信じ、強く歩みを進めていく、、、、これは経営者レベルですね。ベトナムで経営サイドでの経験を積みたいか、それともベトナムという土地の文化や、何となくでも伸びてるところで働きたい、いや、それよりも日本の環境に嫌気が刺したから雰囲気を変えてはたらきたかった、さて、どれでしょうか。個人的には肉声に近い意見である程わかりやすくて中期的なキャリアゴールは作りやすくなります。どのような理由であってもそれが心の声である以上嘘をつく必要はないと思います。
そこでもう一つ質問があります。
「なぜ日系企業(或いは外国籍企業でも構いません)は日本人を雇うのでしょうか?」
ここは最初の質問とは別に持っておかなければならない視点です。ここの整理が出来ていないと、「ベトナムの雰囲気を存分に味わいたくて折角こっちへ来たのに日本人とのやり取りが多くて海外ビジネスを体感することが出来ない」というもっともらしいけど少しあべこべな不満が生まれてきます。もしこれが最初の質問に対する回答として、海外で働く醍醐味を良くも悪くも体験してグローバルマインドを身に着けたい、ということであればベトナム人やその他の国の人とのビジネスコミュニケーションを重視した企業選びをすると良いでしょう。日本人を雇う企業が求めているのは大別すると次のようなニーズのどれかがある場合が多いです。
・現場の動きを日本的な細かなホウレンソウで報告して欲しい
・顧客への期待要求をしっかりと守るアンカーになって欲しい
・日系マーケットを開拓して欲しい
・本社の代行としての監査役の役割を果して欲しい
海外就職をする際の視点として海外に身を置くこと、異国情緒に囲まれながら仕事をしたい、という個人の欲求と雇用側の視点はあまり噛み合っていませんよね。ここは別物として割り切って仕事をすることも必要かもしれません。漠然と海外で働きたい(或いは既に働いている)というイメージでもし止まっている場合は①良い点悪い点含めて飲み込むことを覚悟の上で海外でのキャリア形成・経験を積みたい②移住的な視点で海外を選択したい、のどちらかを気持ちの中で整理しておくと後々悩む場面があった時の助けになるかもしれません。